旅の写真6:Seattle〜成田

アメリカを出国し、13時頃飛行機へ搭乗しました。
あとは、ひたすら帰るだけです。
行きでの時差ぼけは問題ありませんでした。帰りはここから日本時間で生活して時差を解消します。
今回の旅行は皆既日食観測がほぼすべて、Mitchellを出た後のバスから画像処理を初めて、この段階でそれなりに見られる絵ができていました。
揺れるバスの中での処理は大変でしたが、それなりのものになりそうな雰囲気を得て満足して帰路につくことができました。

飛行機は何回のっても離陸が一番わくわくします。
シートに押し付けられる加速感、ふっと浮いて地球から離れた感じが好きです。



空港ってたくさんの人が自身の役割を果たしている感がよく見えて、こういうところも好きです。



離陸の動画です。

離陸しました。さっきまでいた町がどんどん小さくなってちょっと寂しい気持ちでした。

世界中、いろんなところにいろんな人の生活があるんだけど、ここで暮らすとどんな感じだろうって、旅行の度に思いを巡らせます。

シータック空港がもうあんなに遠くに

このあたりの海岸は島がたくさん入り組んでいて複雑です。

飛行機はしばらく北上しました。山の上に雪がちらほら



これは昼食になるんかな?
魚系と肉系の選択で、これまでは人気がすくない魚系を選んできましたが、今回はスチュワーデスの勧め(人気のない魚系を勧めてくる)を無視して肉系を選んでみました。
かなりまたされてようやく出てきたのがこれ。
悪くはないけど、そんなに待ってまで食べるようなもんでもなかったです^^

山の上の雪が増えてきました。



遠くに見えるのは山かな?と思って撮影してみましたが、どうでしょう?

地面近くを雲が這ってるようにみえます。それでもそこそこの高度だよね。

アラスカのあたりだと思います。
このあたりは人の手が入ってなさそうな雰囲気があって、好きです。



小さな池がたくさん
ネットで調べてみると、これらの池は地殻が膨張して裂けたところに水がたまったものだとの説明を見つけました。



まったく人の気配はないですね。
とても平らそうな感じです。

くねくね蛇行して三日月湖らしきものも見えます。
教科書に出てきそうな理想的な蛇行です。



この時は、シアトル時間で8/22、16:50

 一寝入りして、また食事がでてきました。
これは夕食なのか朝食なのか、はたまた昼食か。
この時、シアトルの時間で8/22、21:10です。
日本時間では、8/23、13:10になります。

千葉の海岸が見えてきました。
日本時間で8/23、14:49(シアトル時間では8/22、22:49)



千葉上空での動画

着陸までの動画です。

無事着陸しました。



懐かしい成田へ帰ってきました。
行くときは果たして晴れるだろうか、ちゃんと観測できるだろうか・・・いろいろと不安でしたが、無事成し遂げられた満足感
また、この旅は家族や友人、会社の皆の支えと理解のおかげだなぁと感謝の気持ちで空港を眺めてました。

帰りはバスでターミナルへ




目次へ
前へ
次へ