田んぼに水が入るタイミングは水利組合の計画で決まっています。
我が家の田植えは6/15に実施予定、その2日前の6/13に休みをもらって代掻きしました。
代掻きした日のFaceBook投稿です。
代掻きの時は、これくらいの水位がやりやすいです。
ちょうど10時頃から、1枚目の田んぼで作業を開始しました。1列飛ばしでトラクタにて地面を均していきます。
水位がちょうど良いと、トラクタが通ったとここ、通っていないところがわかりやすく作業しやすいです。
作業者目線で見るとこんな感じです。
トラクタが通る前は水が透き通っていてわかりやすいですが、通るとすぐに濁るので地面が見えなくなります。
2枚目の田んぼを作業中。
この時点で12時半頃です。
3枚目の田んぼです。
ここが一番水位が深くて、地面が見えず作業しにくかったです。
転回の際に土が寄ってしまったので、何度かやり直しをして15時半ごろまでかかりました。