海幸

2023.5.29 @兵庫県姫路市網干区興浜



4月はお休みとれずで、ランチに行けずじまいでした。お休みのとれた2023/5/29(月)に久しぶりに夫婦でランチへ出かけました。
この日は午後から子供の授業参観の予定があったため近場で探し、前日にFB友達が投稿していた”しらす丼”というワードにつられて、こちらのお店を初めて訪問しました。
網干の海沿いにある「魚吹津」内にある海鮮丼・定食のお店です。

魚吹津は、地域直売所の他に、イタリア料理店「ILPIATTO」、鉄板料理店「牡蠣鉄板matsumoto」と今回訪問した「海幸」の3つの飲食店が集まって2020年にオープンした地場産業振興施設です。「ILPIATTO」は姫路市街へ移転したようで、現在の飲食店は2店舗でした。

お店に到着したのは11時過ぎでしたが、既にお客さんか4、5名おり、あいにくの雨模様にもかかわらず、その後もお客が増えてほぼ満席でした。

fig1

魚吹津の看板です。
ダイセル方面(網干なぎさ公園)から海沿いに西へ走るとこの看板が見えてきます。


fig2

お店の外観です。


fig3

入口付近に寄ってみるとこんな感じです。


fig4

まずはお水を頂きます。


fig5

さて、メニューです。
海鮮丼が売りで、11種類ありました。定食も刺身系からお子様ランチまで多数。


fig6

今回は「しらす丼」と決めていたのですが、なんと、”しらす丼”と”生しらす丼”がありました。
迷う〜
そんな優柔不断な私のためのようなメニュー「生しらす&釜揚げ丼」があり、迷わずそちらを選びました。


fig7

出てきました。
「生しらす&釜揚げ丼」です。


fig8

釜揚げのしらすと生しらすが大葉を挟んでハーフ&ハーフに盛られ、他に海藻、刻みのりとねぎ、香りづけのレモンというコンビネーションでした。


fig9

醤油はどこだ?とテーブルの上に目をやると「さしみ醤油」と「かつおしょうゆ」の2種類がありました。


fig10

今回は少し甘めの「かつおしょうゆ」を選んで、おろし生姜と混ぜ合わせて、どんぶりにドバっとかけました。


fig11

美しい盛り付けを崩して、食べる準備完了。
生しらすはツルっとした滑らかな食感、釜揚げは塩味の効いた食味で、おいしく頂きました。


fig12

こちらは妻が選んだ「ネギトロ丼」です。


fig13

ネギトロ丼はわさび醤油でいただく形です。



to index

to HOME