MINOLTA TC-1

2004.6.19
MINOLTA TC-1 Nikon 35Ti

ある土曜日の午後、うちの奥さん言葉が発端でした。
A:「今度の結婚式にカメラ(Nikon35Ti)もってく?」
B:「重いし、失敗(ピンボケやブレ)多いし、デジカメの方がいいかな?」
注)Aが私、Bが奥さんです

確かに、最近35Tiで撮った写真は失敗が多い。
35Tiは、室内などの薄暗い所での撮影では、スローシンクロが優先(つまりシャッ ター速度が遅い)されるため、被写体が動いたり、カメラ保持が悪いとブレてし まう。これはシャッター押すだけで写真を撮りたい人にはむかない。
オートフォーカスは3.7mmのレンズ駆動距離を833ステップで制御し、スペック的 には比類無いものであるのだが、購入当初よりピンボケ写真が多かった。これは、 ファインダー内に合焦距離のインジケータが無い(カメラ上部には美しいアナロ グ表示があるのだが)ため、AFが合焦に失敗したことに気がつかないのが理由 だと思っている。
またこれらに加え、最近、35Tiで撮った写真のできが悪い。特に室内の写真が…
ついでにやっぱり重いし…これは、前々から欲しかったMINOLTA TC-1を買 う時期ではないだろうか?

早速、価格.comで調べて見ると、最も 安いのは\88,200で、しかも店が名古屋千種駅前
これは、「買え!」とのお告げに違いないと「デジカメのいいやつを買った方が いいんじゃないだろうか?」などという考えを無理矢理、頭の隅に追いやって買っ ちゃいました。

カタログスペックの違いは上記を見ていただくとして、実際に使ってみた感想な どを書き連ねたいと思います。

まだ、フィルム1本撮り終えてないので、画質の評価はありませんが、TC-1いい です。しかし、35Tiも良かったことを改めて実感しました。35Tiどうしようかな? 中古で売っても値が付きそうにないし、2台は使わないし、うーむ

to HOME