次は105年後(2117年12月11日)と聞くと、見てみたい!
先日、金環日食でお休みをいただいたばかり、だけど休んで見てしまった^^
夜は雲だらけで極軸合せができず・・・しかも直前に使用したのは、いつもと緯度が異なる諏訪!
適当に北に向けてみたけど、結構ずれちゃってて、30分程度で太陽が画角から外れてしまう。
コントローラー片手に太陽を追いながらの撮影となりました。
雲は、第一接触前には無くなって、時々流れてくる雲も運のいいことに第三接触前までは邪魔にならず。
ただ、第三接触前〜第四接触にかけては雲が邪魔になって写真はあまり撮れませんでした。
金星は思ったより大きく、肉眼でもなんとか見えました。
望遠鏡で覗いた第二接触は、カワイイ金環食みたい^^。
第二接触後はひたすらい広い太陽面をゆっくり金星が進んでいくのんびりでながーいイベントでした。