所有期間:1996.12〜2002.10
メーカースペック
初年度登録年,/TH> | 駆動方式 | 車両重量(kg) | 最大出力(PS/rpm) | 最大トルク(kgm/rpm) | ホイールベース(mm) |
---|---|---|---|---|---|
昭和63年(前期型) | FF | 1020(F/R=670/350) | 145/6500(ネット) | 21.0/5200(ネット) | 2385 |
特徴
それまでNAしか乗ったことが無かったので、この車を手にいれたとき、 あまりのパワーに驚きました。3速からホイールスピンしましたから... この車は乗るつもりはなく、パーツ取りのために購入し、付いていた ロールゲージ、車高調サスペンションが、今のメインマシンに 移植されています。1年ほど妹が乗りましたが、その後はナンバーを 外して、実家の倉庫で眠っています。
どうしようかな?この車。このままにしておくとゴミになってしまう。
誰か乗って欲しいのだけど...
2002.10、ついに廃車にする決心をしました。
なぜかって?自動車リサイクル法が可決され、2002.10よりフロン回収が
先行してはじまるので、その前に廃車することにしました。この法律
施行は2004年度かららしいけど
廃車にあたって、使えそうなものとしてヘッドライト、オルタネータ(発電機)
パワステポンプをはずしておきました。
車を廃車にする場合、
これらの部品+エアコンコンプレッサは売れる部品の代表的なもの。
あとは、大抵の車でつかえる電球類などをはずしておくとよいね。
写真エンジンルームとタービン