NGC7822・Ced214周辺([散光星雲])

ケフェウス座


写真データ

撮影日,撮影時間,月齢: 2020/8/14, 21:13:10〜, 24.85@23:00
露出時間: 120sec×111コマ + 60sec×30コマ + 5sec×32コマ [総露出時間:254min40s(4h14m40s)]
ISO感度: 1600
機材: タカハシEM200T2M
タカハシε180ED(500mm F2.8)
Canon EOS 6D(HKC,バーダーUV/IR-cut,BYE使用(素子温度:27〜33℃)
タカハシFC-65(ガイド鏡)+QHY5LⅡM&PHD2
撮影地: 岡山県備前市吉永町(八塔寺)
その他: RStacker,CameraRaw,ステライメージ7,PhotoShopCS6,FlatAidePro,StarNet++
コメント: この対象はクエスチョンマーク星雲の上半分になります(下半分に?の・の部分があります)。上側の広がった散光星雲がNGC7822、中央下の星雲が濃いあたりがCed214です。また、右の方の青い星の左上にある黄色い星粒の集まりが散開星団NGC7762です。夏のデジカメでの撮影はノイズが多くて、そのせいかわかりませんが、スッキリ感の少ない写真になってしまいました。 色合いをどう仕上げるのかにかなり悩みましたが、星雲の色合いが赤一辺倒にならないよう気をつけてみました。
8月は夜にすっきり晴れないことが多くて、天体写真撮影はお休み中になることが多いですが、今年のお盆休みには晴れ間が広がってくれてて8/14,8/15の2晩連続で楽しい夜を過ごすことができました。この撮影では初めて息子を連れて行ったのも思い出の一つです。

お弁当に釣られてついてきてくれた息子のショット

to 2020astro_photo

to HOME