写真データ |
|
撮影日,撮影時間: | 2017/8/21, 10:21:00(UT-7現地時間) |
露出時間: | 皆既:1/4000〜2秒(1EV刻み14段),1/15〜2秒:各4コマ,他は各5コマ |
ISO感度: | 100 |
機材: |
SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM(F4)+UV/IRカット(Fotga) Canon EOS kiss X5(SEO-SP4C),固定撮影 |
撮影地: | Mitchell School,Mitchell, Oregon, USA |
その他: | |
コメント: |
皆既日食中の太陽は、実は太陽ではなく新月の月ってことはもちろんわかってます。 最近でこそ、その部分に地球照の新月を見せるって手法が一般的ですが、ひと昔前は黒い太陽って呼び方でした。 天文ガイドでも皆既日食号のタイトルは「黒い太陽を撃て」です。 地球照にするか黒く仕上げるか、好みですね。私は気分でどっちも好きなので、両方掲載します。 |