写真データ |
|
撮影日: | 2015/12/20 |
撮影時間: | 04h25m30s-04h50m3s(露出:80s×10枚) |
ISO感度: | 1600 |
機材: |
タカハシEM-200TEMMA2M タカハシε-180ED(500mm F2.8) Canon EOS Kiss X5(SEO-SP4C,バーダーUV-IRカットフィルタ) ノータッチガイド |
撮影地: | 岡山県備前市八塔寺ふるさと村 |
その他: | ステライメージ7(ダーク補正,フラット補正(天井),加算平均コンポジット,デジタル現像,レベル&トーン補正,4x4ソフトビニング) |
コメント: |
北半球で好条件になってきたカタリナ彗星を撮影してみました。 薄明が迫る中、目盛り環で導入。彗星はいつも導入に苦労していましたが、今回は楽々入りました。 空が明るくなり始めていたのであまり露出をかけられず、80secで16枚撮影。ただ、6枚に人工衛星が入っていたので、使えるものは10枚に減ってしまった。 尾が薄くてかなり強烈にコントラストUPの処理。かなりあげたのでフラット補正していてもバックグラウンドが少し傾いてます。 最初フラット補正無しで処理していましたが、それでは周辺減光(特にミラーの)が激しすぎてとても見られない写真でした。フラット補正するとここまで尾を出すことができました。 |