写真データ |
|
撮影日: | 2015/1/24-25 |
撮影時間: | 23h47m35s-01h32m35s(露出:606s×2枚,609s,648s,582s,617s,608s,[計7枚]) |
ISO感度: | 1600 |
機材: |
タカハシEM-200 タカハシMT160+コマコレクタ(1,330mm F8.3) Canon EOS Kiss X2 タカハシFC-65(ガイド鏡)+GA-4(Or7mm)[半自動ガイド] |
撮影地: | 岡山県備前市八塔寺ふるさと村 |
その他: | GIMP2 加算平均 |
コメント: |
GPV雲量予報で見ると夜半から快晴 今日は北斗七星周辺を狙おうと出かけてみました 実は、最初、峰山高原へ向かったのですが、目的地まであと5kmくらいになったあたりで、雪が増えてきて、ついに路面が真っ白に!! 行くのは行けそうでしたが、ノーマルタイヤなので帰りのことを考えて、急遽、八塔寺へ トータル100km以上走りました さて、カメラが無改造でも写せそうな系外銀河に狙いを定め、今回は長焦点のはMT-160 ε-180EDは、接眼部にガタがあって修理中という事情もあります。 約10分も露出したので、ノイズがひどい カメラの電池切れでダークフレーム取れなかったので、コンポジットしてトーン補正のみ ざらつきはあるけど、銀河が浮き出てくれました 昔は、この手の天体は目視での確認がかなり困難で導入に苦労しましたが、デジタルだと試写しながら導入できるので、ばっちり真ん中にフレームイン |