朔日餅・朔日粥
七月(文月)
朔日餅のお品書き
「昔、夏祭の縁日には必ず、筒竹の水羊かんをすヽりました。
そこで、きょう、なつかしい季節菓子。よく冷してお召しあがりください。」
竹流し
竹筒に入った水羊かん。ご丁寧に、吸い出しやすいよう空気穴を開けるための千枚通しがついている。
お盆
笹舟の模様が焼き込まれている。
包装紙
川を流れる笹舟が涼しげに描かれている。また、一箱につき一枚七夕の短冊がついてくる。
もち麦粥
すし久の朔日粥。
神宮会館横のばら園では、アジサイが満開に咲いている。
朔日餅・朔日粥 トップページへ戻る
E-mail to :
koba@nuasa.org
Copyright (C) 2000-2001 Hideomi Kobayashi. All rights reserved.