 |
朔日餅のお品書き
「三月、よもぎがもえぎ(芽ばえ)ます。そこで、よもぎ餅。
もともと魔よけ草であり、また早春の萌ぎは女子が母となることを意味した、晴れやかな言葉でした。」 |
 |
よもぎ餅
草餅で、桃の小枝が添えられている。 |
 |
お盆
よもぎの模様が焼き込まれている。 |
 |
包装紙
菱餅をイメージした縞模様を背景に、雛人形が描かれている。 |
 |
化粧箱
三月の化粧箱は若菜籠。 |
 |
化粧箱の包装紙
蝶々や土筆など、春らしい雰囲気の絵である。 |
 |
めかぶ雑炊
すし久の朔日粥。ぬめりのある独特の食感である。 |
 |
桃の節句の直前のためか、雛祭り用品が売られている。 |